社会福祉法人 豊徳会 特別養護老人ホーム 青景園は自立に向けたショートステイ、デイサービス、在宅介護支援を行っております。|山口県美祢市
特別養護老人ホーム青景園
青景園サテライト秋芳の里
青景園デイサービスセンター
秋吉デイサービスセンター
在宅介護支援センター青景園
美祢東地域包括支援センター
青景園ブログ
情報公開
交通アクセス
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
http://aokage52.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 豊徳会
特別養護老人ホーム 青景園
〒754-0602
山口県美祢市秋芳町青景1873番地
TEL.0837-65-2244
FAX.0837-65-2245
青景園サテライト 秋芳の里
〒754-0511
山口県美祢市秋芳町秋吉5243番地3
TEL.0837-62-0300
FAX.0837-62-0337
0
1
1
8
1
1
特別養護老人ホーム青景園
特別養護老人ホーム青景園
トップページ
>
特別養護老人ホーム青景園
ご提供サービス内容
ご提供サービス内容
●介護老人福祉施設事業
(特別養護老人ホーム)
65才以上の要介護状態の方・見守りや介護の必要な方で自宅での生活が困難な方に、生活全般の介護を行います
●短期入所生活介護事業
福祉施設に短期間入所し、食事や入浴、排泄などの日常生活の介護やリハビリを利用するサービスです。要介護状態の方が対象です。
●介護予防短期入所生活介護事業
要支援1、2の方が対象です。
青景園の暮らし
青景園の暮らし
食事
管理栄養士による栄養と利用者の身体状況に配慮したバラエティに富んだ食事を提供します。献立内容をくわしく説明し、なるべく選択できるように努めています。
◇時間 朝食 7:30 ~
昼食12:00 ~
夕食18:00 ~
入浴
入浴は、一人週2回以上は利用し、必要に応じて毎日利用できます。
利用者一人一人の身体状況に合った入浴方法(特殊浴、リフト浴、一人浴)で入浴していただきます。
◇入浴時間 14:00 ~ 16 : 00
清拭は入浴日以外も毎日行います。(ただし、心身の状況に応じて医師が指示を行います。)
排泄
自立排泄に向けて利用者の状況に合わせて適切な援助を行います。オムツ使用者の方は、随時交換も行い、排泄の自立に向けてのお世話をしています。
リハビリ
リハビリについては、従事者が理学療法士、言語聴覚士、音楽療法士の各専門指導のもとで、機能訓練、摂食・嚥下訓練、療育音楽、園芸療法などに積極的に取り組んでいます。
療育音楽とは声を出して歌うことで、心肺機能を高め、手先を動かすことで脳の活性化を目指すもので、当施設での活動は20年以上になります。昔懐かしい曲を利用者に合わせたテンポやキーで歌います。
体調管理
嘱託医師により、週1回の診察日を設けて健康管理に努めています。診察日以外でも心配の時は診察します。外部の医療機関とも連携して、通院受診も行います。
サービスのご利用について
サービスのご利用について
入所までの流れ
( 2016-03-29 ・ 789KB )
サービス利用料について
( 2019-10-01 ・ 161KB )
お問い合わせ
お問い合わせ
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
施設案内
|
施設概要
|
採用情報
|
お問い合わせ
|
特別養護老人ホーム青景園
|
青景園サテライト秋芳の里
|
青景園デイサービスセンター
|
秋吉デイサービスセンター
|
在宅介護支援センター青景園
|
美祢東地域包括支援センター
|
青景園ブログ
|
情報公開
|
交通アクセス
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人 豊徳会>> 〒754-0602 山口県美祢市秋芳町青景1873番地 TEL:0837-65-2244 FAX:0837-65-2245
Copyright © 社会福祉法人 豊徳会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン