[青景園]ガラス拭きをしていただきました(美祢東組の皆さん)
2016-06-15
今日は「美祢東組」の皆さんがご来園され、園内のガラス拭きをしてくださいました。
青景園のガラスというガラスを、全てピカピカに磨いていただきました。
とても気持ちがいいです。ありがとうございました。
作業後は、礼拝の時間にお経をあげていただきました。
いつもと違った迫力あるお経に、利用者さんもピンと背筋を伸ばして、礼拝されていました。
「美祢東組」の皆さん、大変ありがとうございました。

[青景園]山アジサイが綺麗です
2016-06-15
今年も職員のSさんが山アジサイの盆栽を持ってきてくださいました。
毎年ありがとうございます。
ご夫婦でお手入れをされているそうです。
素晴らしいご趣味ですね。
利用者さんと一緒にお花を楽しませてもらっています。
青景園玄関前に展示中です。
ご面会に来られた際には、ぜひご覧ください。

【秋芳の里】初めてのブログ
2016-05-26
秋芳の里初めてのブログです

念願のホームページに、秋芳の里が入る事ができました

今回、紹介するのは職員の研修の様子です。
言語聴覚士による、摂食・嚥下の研修が秋芳の里で合同の研修がありました

実際に、お茶にトロミの粉をつけて・・・「食感が・・・
」

ガーゼで口を拭いて・・・「気持ち悪い・・・
」

今までに利用者にしていたケアが体験できて、とても良い研修でした


[青景園]餃子づくり
2016-05-25
利用者のTさんが「餃子が食べたい」と言われたので、
今日はみんなで餃子づくりをしました。
ニンニク入りと紫蘇入りの2種類の餡を皮に包んでもらいました。
ゆっくりゆっくり丁寧に包まれる方、
次から次にどんどん作られる方、
隣りの方の出来具合が気になってお手伝いされる方など
餃子づくりには性格が出ます(笑)
形も三者三様。
餡がはみ出しそうなもの、
シュウマイみたいなもの、
麦わら帽子みたいなもの??
ワイワイ楽しく作ることができました。
できあがったらもちろん試食会です。
あまりの美味しさに
「もうひとつもらおう」
「あとひとつ」
ふだん食の細い方もたくさん召し上がられました。
紫蘇入りが好評でしたよ。
餃子を食べると、ビールが欲しくなりますね(笑)

[青景園]カキツバタを見に行きました
2016-05-18
美東町二反田にある「カキツバタ群生地」が見ごろということで、利用者さんと一緒にドライブに出かけてきました。
終り頃だったのか?まだまだこれからなのか?
カキツバタの花はちょっと少なかったですね。
ただとてもいい天気だったので、緑がとても綺麗で気持ちよかったです。
「きれいじゃね~」
「ここは前にも来たことがあるよ」
「この近くに私の家があるよ」
といった声が聞かれました。
あたたかい陽気に誘われ、ちょっと遠くまで散歩される利用者さんもいらっしゃいました。
外での散歩が気持ちいい季節が続きます。
今度はどこに行きましょうかね。
