アメリカ研修へ行ってきました(令和1年10月)
2020-04-01
昨年の10月中旬「世界の高齢者ケアを学ぶ」~アメリカ・ポートランド市における研修Ⅲ~に参加してきました。
PSU(ポートランド州立大学)において「高齢者の生活を支えるソーシャルワーカーの役割」「エンド・オブ・ライフケア」「アメリカにおける認知症ケア」の講義を受けたり様々な高齢者施設を視察しました。
在宅療養が継続できるように医師、看護師、管理栄養士、作業療法士、薬剤師等がチームとなって支える仕組みのPACEやコミュニティ型の高齢者賃貸集合住宅(CCRC)、急性期病院退院後の高度看護施設、ICを活用した介護型施設等の説明の中で創設者の基本理念や科学的根拠に基づいたケア方法の取り組みなど直接伺えた事で心に残ることが多くありました。
ポートランド市は自然環境に優しい都市とされ、オレゴン富士と呼ばれるマウント・フットや日本庭園もあり心安らぐ風景が多く、しばらく滞在したくなるようなとても素敵なところでした。
PSU(ポートランド州立大学)において「高齢者の生活を支えるソーシャルワーカーの役割」「エンド・オブ・ライフケア」「アメリカにおける認知症ケア」の講義を受けたり様々な高齢者施設を視察しました。
在宅療養が継続できるように医師、看護師、管理栄養士、作業療法士、薬剤師等がチームとなって支える仕組みのPACEやコミュニティ型の高齢者賃貸集合住宅(CCRC)、急性期病院退院後の高度看護施設、ICを活用した介護型施設等の説明の中で創設者の基本理念や科学的根拠に基づいたケア方法の取り組みなど直接伺えた事で心に残ることが多くありました。
ポートランド市は自然環境に優しい都市とされ、オレゴン富士と呼ばれるマウント・フットや日本庭園もあり心安らぐ風景が多く、しばらく滞在したくなるようなとても素敵なところでした。
ドイツに行ってきました
2019-08-01
6月中旬、『ドイツの「ケアと住まい(共同居住住宅)」「終末期の医療・介護」視察団』に参加してきました。
ドイツ西部のケルンを拠点に、デュッセルドルフ、ボンにある、シェアハウスやホスピスを視察しました。
牧場が運営する高齢者用のシェアハウスや、多世代の住民がコミュニティを作って共同生活を送っているシェアハウスなど、日本ではなかなか見ることのできない物を見ることができました。そこに住む人は皆、自分の家で普段通りの生活を続けながら、不自由な面は介護保険のサービスを受けて、ご近所同士の助け合いの中で自分らしく生活していました。
楽しみにしていたドイツビールとソーセージを堪能して、ずっと見たかった「ケルンの大聖堂」も見ることができました。
一緒に視察団に参加した、全国の仲間との出会いもとても刺激になりました。
機会があればまた行ってみたいです。
次は大好きなサッカーが見たいです!
オーストラリアで学ぶ高齢者介護職員研修
2018-03-27
「オーストラリアで学ぶ高齢者介護職員研修」に参加してきました。
飛行機で9時間の旅。ゴールドコースト、イプスウィッチの高齢者施設を見学し、実際に現地の高齢者とのふれあいを満喫しました。古い高床式の建物が並ぶ、緑豊かな公園がたくさんのイプスウィッチの町はとても素敵でした。
オーストラリアの高齢者施設で働く職員はみんな、常にスキルアップの為の研修をして、誇り高く、堂々と自信に満ち溢れていて、その姿はとても印象的でした。
自由時間には動物園でコアラとふれあい、一緒に写真を撮りました。一緒に参加した他の施設の方との出会いも刺激になりました。この出会いも大切にしたいです。
年末行事【秋芳の里】
2016-12-30
今年もあと1日で終わります。
一年間ありがとうございました。そして、来年もよろしくお願いします。
さて、年末秋芳の里ではしめ縄作り、餅つき、そば打ち体験などなど
たくさんの行事を行いました。みなさん手慣れた手つきで作られ
驚きの連続
来年も、元気で楽しく過ごせますように
【秋芳の里】秋の大運動会
2016-10-27
今年も、秋の大運動会の季節になりました。
昨年度の優勝グーループから、優勝旗の返還があり競技のスタートです。
みなさん、いつもの表情と違い真剣そのもの・・・
借り物競争、魚釣り競争、玉入れと赤チーム・白チームに分かれ白熱した戦いがありました。
(怪我しないようにね)
今年度の優勝は・・・・
治朗丸・若竹ユニット合同チームの【白組】が優勝です。
来年の白熱した戦いに期待して、秋の大運動会が閉会しました。